今日授業で友達の二チャリーのブログを読んでいました。二チャリーは日本でたくさん自販機があることにびっくりしました。彼女のタイの出身では、自販機がそんなに多くないです。それで、日本に来たばかりとき、空港でも、空港から東京までの電車でも、どこに行っても必ず自販機が近くにあるということにびっくりしました。便利だなと二チャリーは思って、それから自販機の存在に注意して始めました。飲み物以外、雑誌とか、煙草とか、新聞までも自販機があります。タイで、そのような自販機が全然なく、買いたいならコンビニしかありません。
僕は、二チャリーと同じ最初日本に来たときどこでも自販機があるということにびっくりしました。シンガポールでは自販機がよくあるが、日本のような温かい飲み物やスープまでも売れている自販機があまりありません。さらに、シンガポールで自販機といえば、ただ飲み物の自販機しかありません。一方、日本では雑誌とか、新聞とか、煙草までも売れている自販機がよくあります。少しうらやましいが、この便利さに慣れていたから、シンガポールに帰国すると、困るかもしれません。
もし二チャリーのブログを読みたいなら、ここに行ってください:http://aliceblue2405.blogspot.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿